すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

うつは投薬などでで治るのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-05-03 20:47:52
  • 0

並び替え:

気分などの表面に現れる症状を抑えることは可能です。
完治するには、自分が変わるか周りの環境が変わらないと難しいと思います。

  • 回答者:匿名で投稿 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

薬だけでは完全には治りません。
原因を排除または改善しないと
症状は軽くなってもまた悪くなります。
投薬は一時的に症状を抑える程度と考えてもらえばいいですよ。

  • 回答者:一精神病患者として。。。 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

投薬では、完全に治りません。

心身ともカウンセリングなど受けて、

心の方も完全に治さなければいけません。

  • 回答者:らー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

投薬で症状は軽くなったり良くはなりますが根本的な問題を解決しない限りうつは治らないと思います。

僕もうつで通院していましたが本当に治ったと思ったのは抱えている問題から開放された時でした。

投薬も重要だと思いますが問題を解決することが完治の秘訣だと思います。

問題が解決しないで悩んでいるからうつになったりするのでとても難しいですが時が解決してくれることもあります。

この回答の満足度
  

投薬は症状を軽減させるためのもの、その他のケアなくして治りません。

  • 回答者:かりん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

投薬だけでは治らないと思います。
症状の悪化をしないような手助けにはなると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

こんにちは。
私は職場での環境が合わずにいじめにあいました。
私は高校教師ですが「鬱病」と診断されました。
自分自身が病気だと気づくのに時間が掛かりましたが納得してからの動きは早かった
です。
医師からは当初、5年掛かると言われた治療。
奇跡的に病気休暇も半年で済み、1年半で通院も終了、完治しました。
その間、抗うつ剤、精神安定剤、睡眠導入剤等の投薬を受けました。
これらの薬の力が無いと眠れない火が続き、本当に辛かったです。
ただ、一番必要だったのは「時間」でした。

この「時間」を休養に当てることが出来たことが良かったと思います。
また、復帰後もしばらくはリハビリが必要だと思います。
私の場合は「人に自分の経験した病気のことを話す」ことが良いリハビリに
なりました。
人に自分をよく知ってもらうために自分をオープンにしました。
その結果、「実はわたしもなの?」という人が多く、それらの人たちの
カウンセリングをしているうちに自分の病気が自然に治癒していったのです。

人の心を傷つけた、この病気
治してくれたのも「人の心」でした。

この回答の満足度
  

投薬だけでは「治らない」気がする
頭の中の神経をすっきりさせるには
他の手段が必要です
自分が夢中になれることに取り組むことです
趣味サークルに参加するのもよい

  • 回答者:感知 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

うつに対する薬は、従来効果が出るまで時間がかかり、さらに口渇等の副作用があり、あまり正確に飲まれてなかったのかな?っておもってますが、現在SSRAなど副作用が少なく良い薬もできてます。

http://yamagasuki.fc2web.com/
参考にしてください

この回答の満足度
  

効き目はありますが完治しません。
薬で脳内物質の分泌量を調整するだけなので。
うつの原因になった者を取り除く事が、完治する道です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

軽ければ早いうちなら治ると思います。
わたしは8年くらい続いてるので治らない気がしています。

  • 回答者:人生 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

わたしもうつ病です。4月より職場復帰しました。
今のところ、順調です。

投薬は効果あると思います。心が落ち込まないようになりました。
あとは休養ですね。わたしは仕事の忙しさからうつになったので、休養が重要だったと思います。

医師からは治る病気だから、と言われました。再発することも多いようですが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

薬だけでは難しいと思います。
本人の気持ちの問題だと思います。
私も鬱で通院中ですが、地道にゆっくり治していこうと思います。
あせらずにいくことが大切だと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

医師の診断能力、投薬能力によると思います。
精神科・心療内科の医師の診察が完璧であるならば、
治る可能性はあると思いますが・・・

 医師との診察で、本心を出さずに嘘をつく患者もいますし・・・
簡易テストみたいなものもありますが、あれもイエスかノーか
○をしてくださいって言われても・・・
グレーゾーンもあったりして、悩んだりするものです。
テスト自体も、完璧ではないと私は思っています。

 心の病は、何もかもを医師が把握できるものではないので、
なかなか、難しいところだと思います。

 薬は、良く作用すれば、治ると思いますし、
悪く作用する場合もあることを知っておいた方が良いと思います。
先生としっかり向き合って、自分で治そうと努力する姿勢が
一番大事なことだと思います。

 あと、うつは、気質も関係があると思います。
薬を飲みながら、上手く自分の心のクセ、性格と
付き合えるようになれば、完治すると思います。

 医師は、こう言っていました。
「投薬は、直すための手助けをするだけです」と・・・

  • 回答者:良くも悪くも・・・・・・・ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

基本は服薬だと思っています。
眠れない時は眠剤、
不安が強い時は抗不安薬、
食欲ない時は食欲を出す薬、など
その時々の不調に合わせて薬を出してもらっていました。
体調がよくなったり不安がなくなってくると、
それまでできなかったことができるようになってきて、
それが自信になってきて、徐々に薬の量が減ってくる、という感じで
私は10年ぐらい鬱を患っていますが
今では夜1つの抗うつ剤を飲むだけになりました。
(眠れない時は眠剤服用)

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

うつは精神的な病気なので.物事の考え方や受け入れ方などの思考を変えていかなければなかなか薬だけでは治らないと思います。
薬では無理に気分をハイにしたり.精神的に安定させたりするだけで.自分からその様な気持ちになれる様にしていかなければ治らないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

投薬自体に、治療効果はないと思います。あくまで症状を抑える薬の筈ですので。

鬱は、「嫌なことがある」→「落ち込む」→「鬱になる」→「鬱だから落ち込む」→「落ち込むから鬱になる」…と負の連鎖が続くので
薬で「落ち込まない」様にしておいて、その間に鬱(環境や症状)を治す必要があると思います。

環境は行動で、症状は自然治癒か考え方を変えるしかないでしょう…。

  • 回答者: (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  

効果はあります

再発しやすいので、長い目で見てください。

  • 回答者:匿名 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  

人事部門に在籍してます。

この病に罹患した方の殆ど全て、投薬による治療により回復しています。
ただし、再発性が高いので、根治は難しいです。

  • 回答者:216 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  

個人差もあると思います短期の使用なら良いと思いますが。

  • 回答者: (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  

治りましたよ。

投薬以外の努力もしましたけどね。

人間関係のこじれとかね。

  • 回答者:w (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  

職場の人間関係が原因で、
軽度のうつ状態になり、
半年ほど心療内科のお世話になりました。
抗うつ剤を処方されました。
効果があったようで、だいぶ気分が楽になりました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る