質問

終了

旭山動物園の入場者数が増えて、上野動物園の入場者数が減っていってるのはなぜなんでしょうか?上野のパンダがいなくなっただけではないと思うのですが

  • 質問者:モバイルメール
  • 質問日時:2009-04-09 11:02:13
  • 0

並び替え:

旭山動物園は、見せる努力・工夫をされていると思います。
エンターテイメントの要素が含まれていて面白いですし、マスコミ報道でも
好意的に取上げられていますから、 話題性が高いです。日本人の国民性
からして、一度は行っておきたいと考える人が多いのだと思います。

一方、上野動物園ですが、パンダがいなくなったことに加え、旭山とは逆に
マスコミに取上げてもらえないことが大きいのではないでしょうか。

  • 回答者:私もいきました。ミーチャンハーチャン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

旭山の行動展示の手法は斬新でやはり魅力的なんでしょうね・・・

昨年あたりから行動展示を取り組み始めた名古屋の東山動物園もいっときの入場者激減から入園者増に転じたそうですから、いかに動物を生き生き見せるかは動物園の課題だと思います

尚、東京には動物園ばかりではなく家族で楽しめるところがたくさんあります 娯楽の分散化も上野動物園の入園者減につながっているのかもしれません

  • 回答者:パンダはアドベンチャーワールドで見る (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

旭山動物園は営業努力等をして観光客やリピーターを増やしたのが増えた要因でしょう。上野動物園は、やっぱりパンダが一番の原因ではないでしょうか。遠隔地の人が観光名所の一つとして上野動物園をとりいれていたのが、パンダがいなくなったためにそれがなくなりました。上野動物園にわざわざ行くメリットがなくなった性だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  

上野動物園のパンダがいなくなった影響は大きいと思います。
といっても旭山動物園も昨年ははじめて入園者が前年を下回りましたから、そろそろ限界に近づいてきているのではないでしょうか。今後それぞれの動物園が如何に新しいアイデアで集客するかが問われています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  

旭山の人気が出てきたことも上野からパンダが居なくなったのも事実ですが、両者は遠隔地ゆえ上野に行くつもりの客がおいそれと「それじゃ旭山にしよう」ということになるとはとても思えません
台東区、特に上野周辺という土地柄がここにきて風紀が悪化し止むを得ない理由以外で近寄り難いような場所になっているのが主因と思われます

  • 回答者:● (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る