すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

自分の夫を「旦那さん(様)」と呼ぶことに抵抗がある人がいるようです。
賛否、お願いします。

===補足===
「主人」も含めて考えて良いです。

  • 質問者:こく
  • 質問日時:2009-04-06 20:02:24
  • 0

並び替え:

友達や会社の同僚と夫の話をするときは「(うちの)ダンナ」と言いますが、(友達ではない)知合いや公共の場(役所など)では「主人」と言っています。

本人には付き合っていた頃から呼んでいた名前、「あだな+さん」で呼んでいます。

高校生の頃、担任の先生が同じ悩みを口にしていました。「ダンナ」というのも「主人」というのも「夫」というのもなんとなくしっくりこない・・・と。

  • 回答者:me (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

人様の前で自分の配偶者を「〜さん」付けで呼ぶのは
礼儀を知らないのだと思います。

少なくとも「うちの主人」という呼び方をするようにしています。
旦那という言い方も少し違うように感じ、抵抗があります。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

なぜ抵抗を持つのかさっぱり分かりません。
ですが、自分が呼びたくないのはご自由だと思います。

  • 回答者:mn (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

人に話す時は「主人が・・・・」です。「うちの人」とか「旦那が・・・・」とは言った
ことないです。でも、sooda!では「ダンナくん」と書いてますよ。
本人には名前で呼んでいます。大学以来の付き合いなので、もう30年名前で
呼んでいるので、私がとつぜん「アナタ」とか「旦那さま」なんて呼んだら、多分
返事しないでしょうね~^^

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は「旦那」と言いますね。
結婚してからずっとなので今更「主人」とは言えないです。なんか照れくさくて・・・。
でも「旦那さん」とは言わないかな~?

  • 回答者:むぅぅ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は「主人」と言います。
ご主人様と言う従属的な感じではなく、「夫」と言う意味で他人に紹介したり話しをしたりするので抵抗は全くありません。
60代の方でも愛称でご主人の事を話す方がいますが、
初体面なのにいきなり愛称で話されても誰の事か解りませんでした。
「旦那」と言うのはぶっきらぼうな感じがしますし、
「旦那さん」と「さん」をつけるのも、他人に話すには変な気がして抵抗があります。

  • 回答者:ぷにゅ~! (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は旦那・主人・などどの呼び方に抵抗がありません。
ある方は言葉の意味を真剣に受け止めて、自分が付属物ではないと思いたいのかもしれませんが、他人に説明するときなどに、名前でいちいち説明するほうが不自然な気がします。ようは相手に自分の配偶者だとわかっていただくための言葉だと思っています。

  • 回答者:moon (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分の夫を旦那といわずに「さん」をつけるのがおかしいと思います。
結婚しているのだから他人じゃないので「さん」を付けるかな?って。
主人でいいと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ダンナも主人も「夫」も抵抗はありません。
第3者に対しては「主人は・・・・」が基本です。

直接本人に問いかけるときは「あなたぁ・・」ですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

特に抵抗はないです。
夫にむかっては言いませんが、他の人に夫の話をする時に
時と場合によって使うときがあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私はさんづけしないで「だんな」と呼びます。
それより丁寧な主人も使います。

この回答の満足度
  

何の抵抗もないですよ。私も主人も40代後半、アラフォーでさえもない世代ですが、普通に旦那、旦那さん、主人、或いは苗字を呼び捨てで呼ぶのも言ってます。 その時々にあわせて使い分けてます。
どちらも関西の出身なのでだんなさんを縮めて、「だんさん」と言ったりもします。ちょっと舞妓さんぽいですよね。
腹が立ったらおっさん!と言いますし・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

「旦那」という言葉には経済的援助を与える人という意味が、「主人」は自分のあるじという意味があるので嫌う人がいるんでしょう。
別に言葉狩りの対象にしなくてもいいじゃないかと思っています。言葉の意味がどうれ、夫婦が対等な関係を築けるかどうかは呼び方によって決まるのではなく、夫婦双方の接し方で決まるのでしょうから。

私は旦那っていう言葉の響きが好きで呼び方に使っています。「いよっ旦那!」というおだて言葉の意味で使っているともいえます。つまり、毎日おだて、ほめ殺ししているんです。まあ、策士なわ・た・し!

  • 回答者:戸草 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

普段は、ダンナと言ってます。
主人とは、かしこまった時に言いますが
こっぱずかしくって言いづらいですね^^;

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

他に適当な言葉もないですし、気にしだすときりがないので、「主人」と呼んでいます。
ダーリンなんてとてもいえないし、苗字や名前で呼ぶにも抵抗があります。
おとうさんも、やっぱり変な感じです。
難しい問題ですね。

  • 回答者:らん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

いろいろな呼び方が各家庭毎にあっていいと思います。ただ 一つだけ注意せねば
ならないと思うのは やはり 自分の家庭内では O.Kであっても 他人の前でも
呼び合う事もあるでしょうから 他の人に不快感を与えるような呼び方だけは避けた方がいいのではないでしょうか。いろいろな呼び方が出来るという事は日本語のよさでもあり
欧米の人達が聞けば 大変 羨ましがると思いますよ。

  • 回答者:chico (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

結構旦那が・・・とか使いますよ。
もう馴れました。

  • 回答者:sooda (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私は主人といいますね。
友達間では「家の人」といってますね。

「旦那さま」というと何となくお世話になっている(パトロン)人と感じるので
敬遠される方がいるのでしょうか?

お店の使用人が「旦那様」とかいうのも聞くことばですし・・・。

旦那・・・という言葉に抵抗はありませんが、自分の夫に対しては
最初から言ったことはありませんね(特に理由はありませんが)
多分育ってきた環境で「旦那」という言葉が自然と出てこなかったのだと思います

周りで聞き覚えがあり自然に聞き慣れていれば多分出てきたと思います。
私の周りで「旦那」と話す人が少なかったのかな?と思いますね。

  • 回答者:結構なおばちゃん (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  

仲間うちでは「ダンナ」、知人には「主人」
掲示板などに書き込む時には「主人」「夫」両方用います。

以前、あるブログで「うちの旦那が」と書いていた主さんにコメント欄で
「旦那と言うな!」と噛み付いていた人を何度か見かけたことがあります。
自分の夫を自分のブログでどう表現しても自由だと思うんですけどねー。
自分が使いたくないなら使わなければ済む話で、僭越な人だなぁ~と思って
みてました。

この回答の満足度
  

他人様の前で話す時は、敬称略で「ダンナ」もしくは「主人」と呼んでます。
友達~後輩相手なら「ダンナ」ですが、目上の方には「主人」と使い分けています。

主人に直接呼びかける時、わざとメイド風に「ご主人♪」「ご主人様♪」と呼びますが、
「ダンナ様♪」と呼びかけたことはないですね。

  • 回答者:くん (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人に紹介するときには旦那さんですねー。

言葉的に夫に仕えている感があるのが抵抗あるのかな?

  • 回答者:最初はちょっと照れくさかった (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は人に言う時
「旦那が」とか言っていますね。

何だか主人 なーんて照れくさくて^_^;

  • 回答者:周りも旦那が多いかも (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は普通だと思います。
だんなさんっていい呼び名だなぁと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る