五月蝿いと書いて「うるさい」と読みます。5月のハエなんて、うまい当て字を使ったもんだなあ、と思います。 このように熟字訓や当て字で、これはうまいなあ、と感じるものは何ですか?
苗字でもOKでしょうか? 『小鳥遊』と書いて、『たかなし』と読むと知った時は、 物凄く納得したものです。 でもその苗字の方には、未だお目にかかったことがないです。
並び替え:
やっぱり、女3人、かしましいですね。
兎に角(とにかく) 浪漫(ろまん) ・・・ってこのぐらいしか思い浮かびません。
欠伸(あくび)、授業中よくしました。顔のストレッチというか筋肉の伸びですね。 また、人の欠伸を見ると、連鎖反応もよく起こします。 英語では、欠伸が yawn いうのも初めて知った時、感動しました。 昔のアニメーション、ハクション大魔王のあくびちゃんの大ファンでした。
型録と書いて「カタログ」ですね 文字通りカタログには型番や説明が記載されてますのでうまいと思います。 芽出度いと書いて「めでたい」ですね 文字通りめでたい事のひとつに木々から新芽が出ることに当ててます。
馬酔木(あしび)ですね。馬が食べると酔っ払うという植物(ツツジ科)です。白い花房がきれいな花ですが、うまい当て字だなぁと昔から思っていました。あと、「語源」ですが「猫=寝子」というのは本当によく考えた!と思います。うちの猫は本当に良く寝ますから(^_^)
五月蠅いと言う字をみて「五月雨」を思い出しました。「さみだれ」って五月の雨にぴったりですね。梅雨で「つゆ」と読むのもいいなと思います。
うまいと思うのは「秋刀魚(さんま)」ですね。 「紫陽花(あじさい)」「向日葵(ひまわり)」もなるほどと思います。
小鳥遊=たかなし は上手いな~と思いました。 一=にのまえ も面白いですね。
五十凄「いそずみ」と言う苗字の友人がいました。(これはこれで読めませんが^^) その友人が教えてくれて未だに記憶にあるのが 「護美箱」です。ゴミ箱と読みます。これには驚嘆しました。 日本語でこういう当て字を考えた有名な方って夏目漱石を思い出しました。 「五月蠅い」も漱石でしたよね。
七夕(たなばた)なんて素敵な当て字ですよね。もともとお盆行事のひとつで七日の夕方が由来らしいですが、由来に関係なくロマンチックな雰囲気が感じられます。
春夏冬⇒あきない 二升五合⇒益々繁盛 お商売やさんの、暖簾によくありますね 江戸時代にはこういう洒落た判じものが結構あります
知り合いに「四十院」と書いて『つるしえん』と読む苗字の人がいます。 その人の話だと昔(何百年も前)、お寺の軒先に柿を沢山吊るして“干し柿”を作っていたそうです。 その数が毎年40本の縄だった所から、檀家から本来の「しじゅういん」をモジって「つるしえん」となっていったそうです。 その流れで苗字がそのまま「つるしえん」となっているそうです。 でも、50本でも60本でも100本でも「つるしえん」になっていたんでしょうね^^
今の時期なのでふと思い出しました秋桜~コスモス~なんていうのは素敵だなぁと思います
鬼灯と書いてほおずき 昔の人のロマンを感じます 酸漿とも書きますが、これはどういうことなんでしょう
事の由来を意味する「ゆえん」には「由縁」の他に「所以」の字を当てることもありますね。「以」の字には「~から」という意味があり、これはうまいこと当ててるなぁと思います。
いそがしい12月のことを 師走 なるほどな~いそがしくって(昔のいばった)先生も走るのか!と感心しました。 3月の 弥生 ヤヨイ 4月の 卯月 ウヅキ 6月の 水無月 ミナヅキ 8月の 葉月 ハヅキ 9月の 長月 ナガツキ 10月の 神無月 カンナヅキ 11月の 霜月 シモツキ…これらも雰囲気を感じます。
「新西蘭」と書いてニュージーランドと読ませるところがうまいと思います。「ニュー」を「入」ではなくて、「新」の文字にしている所がいいです。
秋刀魚(さんま)です。秋が旬の、刀のような魚。
黄泉の国・・よみのくに 死後の世界は誰にもわかりませんが、黄金のまばゆい光に包まれた、花咲ほころび泉湧く世界なんでしょうね。
子守熊と書いて、コアラだそうです。 コアラの赤ちゃんは、いつもお母さんにくっついていますよね。 コアラと素直には読めないけれど、言われるとああ~っと思う当て字だと思いました。
黒死病と書いてペスト 大昔はやりかなりの人が死にました 皮膚が黒くなり死んでいく病気ですね
海豚 のイルカ。 誰が最初に考えたのか、海の中で豚に見えたのでしょうね。
「黄昏(たそがれ)」です。 日暮れ時。薄暗い夕方の時分。 誰(た)そ彼(かれ)はと、人の区別がつきにくい時であるという意味から。 転じて、盛りを過ぎて終わりに近づこうとするころを言います。 なんか切ないですね。
「経緯」は、「けいい」とも読みますが、「いきさつ」とも読むと知ったとき、なるほどっと思いましたわ。
5月つながりで「五月雨(さみだれ)」でしょう。
陽炎でかげろうです。 まったくそうは読めませんが、意味としては上手く言ったなと思います。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る