すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » その他

質問

終了

この春、昇格しまして管理職になりましたが、今までの年収は450万だったのが、380万になりました。減給です。昇格して減給ってあるのでしょうか?しかも70万もダウンって、なにか法律に抵触しないのでしょうか?

  • 質問者:はいはい
  • 質問日時:2008-06-12 23:48:35
  • 1

管理職の条件「経営者と一体的な立場」「労働時間を管理されない」「ふさわしい待遇」の3つ
この条件にあてはまらなければ、名ばかり管理職としれ法律に触れると言うのが最新の見解だと思います。
最近は、労働基準監督署ではなく、裁判所内に労働問題の和解を専門にやる仕組みも出来たように聞きます。一度調べられてみてはいかがでしょう。

  • 回答者:読めない空気 (質問から3日後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

まずはおめでとうございます。一般的に管理職(課長以上)になりますと残業がつかなくなり役職手当がつきます。残業をかなりされると昇給後月給がかなり下がりますが、通常昇格される方は会社にとって貢献度の高い人なので、次回の昇給も大幅に上がります。結果的に2年目3年目と基本給も上がり年収は必ずあがりますから、じっくり待つのが得策です。会社もそれを望んで仕事を任せています。法律には抵触しません。

  • 回答者:ニコニコオジサン (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

本当におかしいとは思いますが私の会社でもよくあります。まず、残業代が付かない、会社によっては諸手当がカットされるなどなどでしょう。でも将来のボーナスや退職金に反映されるとは思いますので確認してみてはいかがですか?私の所属している会社はポイント制でボーナスや退職金が決まるので一般と管理職には将来差がつきます。

  • 回答者:かずちゃん (質問から2日後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

会社の給与規定の問題なので法には触れないでしょうが、「東京サラリーマンユニオン」のような管理職の労働組合と相談したらいかがでしょうか。

  • 回答者:川端川 (質問から2日後)
  • 4
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

基本給は上がれど、諸手当がなくなり減収。
ってヤツですね。
管理職になると、残業手当がつかない、扶養手当の類がつかない。。。
うちの会社でも昇格前に残業をたくさんつけていた人は減収になるようです。

  • 回答者:coach_y (質問から2日後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

管理職(課長・主管・部長代理等の呼称)は組合員とくらべて一般に諸手当や残業代がカットされる傾向にあります。
このため、課長に近い主任(係長・主査・技師・課長代理等の呼称あり)クラスの人が収入が多いことがあるようです。
昇格も一長一短ですね。

  • 回答者:ぽるふぃっく (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

最近の会社では、昇格で給料がダウンする事を防止する制度が出来つつあります。
あなたが嫌であれば、元の職種に戻してもらって、残業で稼いだ方が良いと思います。
是非、会社に元に戻してってお願いをされたらどうですか?

  • 回答者:とむ (質問から22時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私の会社もそうです。
管理職になると、残業代がつかなくなるので、その結果、給料は下がりました。
管理職になる世代は、働きざかりで、いろいろ仕事が多く、残業も多いのが現状なので、結果的に急に管理職にされても、まわりに頼りにされ具合が変わらず、サービス残業だらけになっていました。
管理職は、本来自分で出勤時間などが管理できる事になってると、先日のマクドナルドの店長の管理職の件でちらっと耳にしたような気はするのですが、現実は全く自分で管理できるような状況ではなく、みんなと一緒に出勤して一緒に残業しています。

残業代はつかないし、いくつかの手当ての対象から外れるので、年収はダウンです。
年収ダウンの内容によっては、法律上、どうにかなる部分もあるかもしれませんが、現実には難しいように思います。
だから、私の職場は管理職になるのを嫌がっています。
よっぼど、偉い管理職になれば、給料も上がるみたいですが、ごく一部の人間です。

  • 回答者:ふあ子 (質問から20時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

うちの会社も管理職になると、残業手当、家族手当がなくなります。
なので、ほとんどの場合、減給になります。
結構周りでもそういうパターンが多いのと、家の会社だって問題になるような給料体系を作っているとは思えないので、多分問題ないのでしょう。

  • 回答者:しろいのしし (質問から18時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

管理職になって年収が70万円も減るのは変ですね。
普通、残業代がつかなくなる代わりに管理職手当てがつき基本的に年収が
下がるケースは少ないと思います。
そのかわり時間的拘束(サービス残業増)が多くなるケースはよくありますが。
いわゆる会社が残業手当を払いたくないための名ばかりの「管理職」というものの可能性が高いと思います。
労働基準局に相談されてはいかがでしょう。

  • 回答者:MMT (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

うちの会社もそうですよ。
管理職になると残業が全くつかない等で減給になります。

法律には抵触しないと思います。
もし抵触するのであれば減給にはならないと思います。

  • 回答者:ユキ (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

管理職になりますと各種手当てが支給されなくなりますから、その影響での減収であると思われます。今までもらっていた手当て(「残業手当」「出張手当」など)が相当量あったのではないかと思います。

ちなみに、法的にはなんら問題ありません。

  • 回答者:ばばしげ (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

もし残業代カットの為の管理職でしたら法律に抵触します。あのマック店長の事例等もあるように支払い義務がありますので、タイムカード(あれば)はキチンと打刻されておくことです。私の居った所でも一昨年労基の監査が入りタイムカードの過去精査がもう2年以上続いてますがまだ解決に至ってないようです。

  • 回答者:オールド=ケン (質問から11時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

うちは、管理職になると会社の組合から抜けて非組合になるので残業手当が付かなくなり給料が減りました。がボーナスがその分しっかり付いたので実質は増えてます。法律の詳しいことは分かりませんが、各企業の事情かと思います。納得できないときは、しっかり調べると言いと思います。マックの件もありますし。

  • 回答者:ヒーポン (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

本当に残念ですよね。
私も30万円、下がってしまいました。理由は管理職になったための「会議手当」や「残業手当」がなくなったためでした。
その代わり、管理職手当てがついていましたが…。
法律にはもちろん引っかかっていませんでした。
「名誉」「地位」に引き換え、給料ダウン。世知辛い世の中ですね。

  • 回答者:しろ (質問から43分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

法律には抵触しないでしょう。
それは、会社の給与規定の問題ですから。
例えば、管理職になる前の給与には、
色々な、形で加算されてる物があり、
管理職になったとたん、役職手当は
付いたけど、他の加算されて有ったものが、
管理職になるとともに落された、と言う事
であれば、在りうることですから。
良く、明細を見れば解ると思いますが。
今は、会社も厳しい時代ですから、
色々と知恵を働かしてるんじゃないですか。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から7分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですか…がっくり

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る