すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » マナー

質問

終了

日本の自転車事情についてどう思いますか?
最近ロードサイクルやマウンテンバイクに乗るようになって、自転車に対する意識が変わってきました。ちなみに都心に住む女性ですが、都心ではスピード出しません。

道路交通法の改正で自転車は基本的に車道となりましたが、車道を走っているとタクシーに怒鳴られたり、左側通行を守っていない(知らない)ママチャリも多いです。特に路駐車は犯罪だと思うくらい危険です。

それで、改めて日本のママチャリ文化も悪くないというか、どっかり座ってスピード出さないというのも安全だと思いました。ですが、エコロジーやメタボが叫ばれ日本でも自転車に対する意識がママチャリから格好良くて運動量もある自転車を選ぶ人も増えてます。

そんな中で今の日本の自転車交通事情に深く疑問を持ちます。今日もお巡りさんや郵便屋さんが歩道を走っています。個人的には自転車にもウィンカーがあるといいかなと思います。自転車の位置づけが良くわからない。乗り物は命に関わることなのに。

これからもっと増えるだろう自転車ライダーに関して、みなさんの見解をお聞きしたいです。ライダーじゃなくてもママチャリでも。

  • 質問者:びび
  • 質問日時:2008-06-10 05:31:13
  • 0

私今25歳の学生なんですけれど、先月からひとり暮らしを始めて、自転車を購入しました。実は、それまで住んでいた場所の地理的条件もあって、自転車って、乗ったことがなかったんです。大学の構内で、友だちのを借りて練習して、ある程度乗れるようになってから自分のを、安い1万円くらいのですけれど、買いました。そんな調子で、しかもあまり目もよくないし、自分の技術には自信がないので、今のところ、大学近辺で一番安全運転の自転車じゃないかと思います。

自転車に乗るようになって感じるのは、車の人たちって、自転車を軽視してるな~って。車の免許も持ってないですけど、なんかそう感じます。なんというのか、田んぼの中の細い道が多いエリアなので、車も自転車も、あまり状況に差がない場合が多いんですね。端に寄るにも寄れない、というか。だから、交差点で出会いがしらなんかだと、車が待っても自転車が待っても、どっちがどうともいえない。他の自転車の方を見ていても、同じような感じなので、まあそんなもんなんだろうな、と思っていたんですけれど、車同士だと、道を譲ってもらったりすると、ちょっと挨拶してたりしますよね。でも、自転車がそうやって道を譲っても、当然のようにして、車の人たち、行ってしまうんですよね。まあ、そんなもんなのかもしれないけれど、そうやって、車のための道、自転車は小さいんだから譲って当然、みたいな感じなのが、釈然としない。1度だけ、車の運転者の女性の方が、軽く会釈してくださったことがあって、なんかそういうのが、とてもいいなあと思ったので、よけいに。自転車側は、横断とか待ってもらったりすると、少なくともある程度恐縮した態度だったり、あるいは軽く礼をしたりしながら、通ったりすること、少なくないと思うんですけど、車の人って、そういうことしないなあ…とか。まあ、どうでもいいことといえばどうでもいいことなんでしょうけれども、自転車の位置づけの根本的なところに、ある程度かかわっている気がします。日本の道は、誰のためのもの?

それとは全く別問題ですが、自分が自転車に乗るようになって初めて意識するようになったんですが、無灯火の自転車って、本当に多いですね。びっくりしました、信じられない。確かに坂道の多い場所では、結構バランス崩しやすいし、つらくもあるんですけれど、そんなことより、前から来た自転車が見えないことのほうが、よっぽど怖い…。

自転車ウィンカーは、私も賛成です。出して欲しいし出したい。交差点で出会いがしら、どっちに行くつもりかわからない自転車相手に、常に自転車を降りてしまっている私。でもそんなことよりも、ウィンカー出さない車の多さ、びっくりしますけど。なんていうのか、まだ技術が未熟だからでしょうけれど、そんなにささっと車がきてもよけられないんですよね。だから、早め早めに、遠くの車、こっちに来るかな、どうかな、とか、必死で先読みしながら見てて、ウィンカーだしてないからこっちには来ない、と思った車が突っ込んでくる、でもそんなにささっと動けない、のろのろしてるとすごい不快そうな顔される。でもウィンカー出さずに曲がってきたのはあんたじゃん…。

それから、元々車椅子を押す機会が多いのでよく感じていたことではありますが、道が悪い…。車道の端を走ろうにも、道の端に向かって傾きの大きい道というのが、地域にもよるのでしょうけれども、かなり多くて。まあ、技術の問題もある程度はあるでしょうけれども、急な角度の斜面になってしまっている道の端を、ハンドルをとられずに走るのは、私じゃなくっても難しいと思うんですよね。それを避けると、車と接触しそうだし。仕方ないから、歩道を走ったりもしますよ。だって、他に通れるところがないんだもの。環境の整備なしに法律だけ変えられても、どうにもできません。

…とかとか、最近、いろいろ考えます。もちろん、私の技術も、もうちょっと上達しないといけないんでしょうけれど、日本の道路事情、優しくない。私みたいな自転車初心者や、高齢者、子ども、お母さん、その他いろんな人たちが、自転車に乗ってる。自転車に乗っている側の規則に関する認識も、もっと向上しなくちゃいけないんだろうと思うし、でも、それ以外の、物理的な道路条件や、車の人たちの認識も、変わらなくっちゃどうしょうもないと思うなあ…。

  • 回答者:tomo (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私が感じていたのもtomoさんのようなことで、マナーや挨拶などの「気持ち良さ」が大切ですよね。私も本気で自転車に乗るようになってから同じように思ったのです。また、車いすを押してみると確かに日本の道路がどれだけ酷いか分かりますよね。危険な運転をする自転車に対して、自転車愛好家が「バカヤロー!」と怒鳴る運動を推奨しているおじさんたちがいますが、それは私、すごくイヤです。怒るにしてもキチンと理由を言ってほしい。日本の道路事情を考えると、速い自転車でも時には手で押して進み、歩道をゆっくり走り、危険の少ない車道をスイーっと行くような臨機応変さが必要だと思います。ウインカーがないから手信号ももっと。

並び替え:

自転車は自動車にとっても、歩行者にとっても危険すぎる。ただ、自転車専用レーンがないので、自転車に乗るときは歩道を走るほうが安全。車道ではトラックがそばを走っただけで風圧でよろけて転倒の危険さえある。にもかかわらず、法律で車道を走れ、はおかしい。法律を作るよりまずは自転車専用レーンを作るべきだと思う。

 また、最近は都市部に人口が集中しすぎているせいもあり、日本の人口は減少傾向にあるが、都市部に限ってみれば人口は飛躍的に増えていて、自転車の台数も急増している。その上、個々人のマナーも低下の一途をたどっていて、何もいいことはない。今後ますます自転車による事故は加害、被害とも増えていくだろうと思う。

ちなみに私は昔は自転車に乗っていましたが、今は乗っていません。今後も乗らないでしょう。別に自転車漕ぐだけが運動じゃない。他にも安全な運動はいくらでもある。

  • 回答者:ぽにぽに (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

日本の官僚政治は間違いだらけですね!
ガソリンをたくさん使ってCO2を撒き散らしている車を優先して、
自転車や歩行者をいずらくさせているなんて、
毎日黒塗りの車で出勤している人たちが考えている事なので、
メチャクチャですね。

自転車が車道を走るなんて無理に決まっています、
それなら、自転車レーンを必ず作るとか、斜度の幅は何メートル以上だとかの
規制を最初から作るべきです。
子供と老人は歩道でもいいみたいですけど、
お母さんと子供が車道と歩道で離れて走れと言うのでしょうか?

そのうち事故がおきてまた何か改正されるでしょう、
日本は何か起きないと、何も変わりません。
犠牲になるのは弱者ばかりです。

  • 回答者:moomin (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そのとおりだと思います。

自転車は道路交通法上では車両に当たるので車道の横にある側道を走ることになっていましたが6/1の改正で幼児児童と交通量が多いとか、側道に駐車車両がある場合に限り、歩道を通行してもいいように改正されました。ウィンカーについても手で合図する方法があります。自動車免許を持っている人に聞けば教えてもらえると思います。最後に私の見解ですが、歩道を歩いている人にベルでよけるようにしたりするようなことはせずに道路交通法を守りよきライダーになってもらいたいです。

  • 回答者:sid (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

私は車もしょっちゅう運転しますよ。自転車での手信号も、もっと推奨すべきですよね。ウインカーがないのだから。これは人それぞれなのかな? 私の自転車にベルはないけど、自分が歩行中自転車に追い越されるとき、ベル音があった方が安心できます。でも嫌だという人も多いですよね。

自動車を運転していると二人乗りの自転車、酔っ払って乗っているおじさんの自転車が一番怖いと思いました。歩道を歩いていると後ろからかなりのスピードで走ってきてベルを鳴らす自転車が一番怖いと思います。私の妹は子供の頃自転車に乗ったおじさんが片手でもう一台の自転車を走らせていてそのもう一台の自転車のせいで足に怪我を負い、未だにその時の傷がケロイドになって残っています。自転車にも規制が必要と思います。また、ヘルメットの着用を義務付ければ、気持ちの上にも責任に対する変化があると思います。自動車道、歩道の整備もままならぬこの国で自転車道が整備されるとは私には思われません。

  • 回答者:Radia (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに、飲酒運転は車並みに取り締まるべきだと思います。そのおじさんの乗り方は問題外ですね。自転車が怖いと思う心中お察しします。

自転車にウインカーというのは過去に電子フラッシャー搭載の自転車があったのを思い出しました。方向指示器の無い自転車の場合は方向支持は手で合図するしかありませんが片手運転という危険を冒すことになります。
ですから私も一時期、自転車に方向指示器を搭載することを考えたのですが被視認性を考えて原チャリ並みの方向指示器をつけるとかなり重量が増えてしまうので諦めました。

私は通勤に自転車を使っていますし歩道も走ったりしています。ただし、歩道を走行する際は車道側を走り、歩行者がいた場合は徐行や場合によっては停車したり歩いて押したりと安全の配慮は怠っておりません。

法律上は自転車は軽車両なので歩行者とは区別されて当然なのですが、無防備なために仮に事故に遭遇すると被害は甚大なものになる危険がある事も理解した上でです。

私の子供の頃には小学校で安全講習が毎年のように行われていましたが、今でもあるのでしょうか?
やはり子供の頃からの啓蒙活動が重要だと考えます。
そして、危険運転がカッコ悪いとなれば安全運転をする人も増えると思います。

  • 回答者:YOU (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ウインカーは重くなるのですか…。それでは軽量化ばかり考えているロードレーサーは嫌がりそうですね。でも!安全上必要なものは例え少々重くても義務化しちゃえばいいのに、と思います。ちょっと自分で探してみようかと思いました。すごく都心だし、うちの家族だけでも始めていたら少し増えてくるかも??

わたしは20代で免許がないのでずっとママちゃり生活ですが、車道を走るのも危ないと日々感じています。

わたしの育ったところは狭い道路が多く、歩道も十分に完備されていないところでした。個人的には車が後ろから来ることが怖いと思ってきたので、日が落ちるとわざと右側通行します。
そのことでご年配の方に「自転車は車と一緒で左側通行と決まっているんだ!」
と大声で怒鳴られたこともありますが、後ろからわざとぶつけられ、倒れたところを車に引き込まれるという事件が実際にあるので、女性として自分の身は自分で守らなくてはと考えています。
ガードレールの内側を走ることが出来たらその方が安全だと思うのですが、小さい子供連れの方や、お年寄りの方が歩いてらっしゃるとやはり危ないと感じるので、それはしません。自転車専用の通路を作ってほしいといいと思います。

  • 回答者:すう (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

女性にはあえて車道で対面通行を好む人が多いようですね。私も以前はそうでした。後ろからだと見えないから怖いんです。最近は怒られるのでやりませんが、「バカヤロー!」と怒鳴られるのは本当にイヤです。びっくりして自転車ごと倒れそうになる。自転車愛好家おじさんのバカヤロー!と怒鳴る運動は言葉を変えてやってほしい。世の中には自分が怒鳴られたわけじゃなくても失神する人だっているんですから。

今回の法改正(?)でも、車道が危ないと認識した場合の歩道走行は認められているはずです。
但し、歩道は歩行者のものです。歩行者優先の走り方が必要!
それができないのであれば車道、遠慮せずに、端っこではなく、安全に走れる路側から1m以上離れて走るべきです。


補足:車道を端っこでなく、遠慮せずに走れって言うのは、互いに為なんです。
前を走っている自転車にふらつかれたり、道路の端の砂等で転ばれたりしたら、後ろの車は対応できません。確実に事故となります。
確かに、車からは迷惑ですが、抜かせる所を判断して、すっと抜きます。
お互いが被害者/加害者にならない為の手段なんです。

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

私はママチャリにも乗りますが、その時は歩道メインです。だから疑問なんですね。もちろん歩行者の時だってあるし、車を運転している時もあります。みんなが自分だけの意見を主張していてはもっと危なくなると思うのですょ。

私は普段、車を運転するものですが、自転車に乗る人の運転技術のなさと言いますか、自己中心的な走り方に本当にイラつかされることが多いです。
まず、車が来ているか確認をほとんどせず(確認して車が来ていても)横断歩道でもない普通の車道を平気で横切ったり、小道から大通りに出る際に、全く止まらず道路に大きくはみ出して、危うく車と接触しそうになったり。タイミングが悪ければ、大事故にだってなりかねないです。これで接触すれば、何の注意もせず飛び出してきた自転車より、車を運転していた側が悪くなるというのは何とも納得のいかないもの。
いろいろ道路交通法が改正されたようですが、是非とも自転車の大通り合流の際の一時停止も義務付けていただきたいと思う程です。
自転車を運転する人すべてがそうだとはいいませんが、あまりにそういう危ない運転をする自転車が多く、きっと私以外にも同じ体験をし、危ないなぁと感じているドライバーは沢山いると思います。

こんな風に、自分の立場から見た不満は沢山あるものです。でも自分の立場でないと、人の苦痛はなかなか感じれないですよね。
自転車に乗る側には乗る側の、車を運転する側にはする側の、徒歩の人には徒歩の人なりの言い分があると思いますが、全てはルールを無視し、平気で迷惑行為をおこなう人が増えたからこそ、あれこれ法律で監視される事になるわけです。色々規制されたり、ルールが作られたりと、どんどん不便にならない為にも、今あるルールを守り、他人に迷惑をかけない事で、それぞれが、自分の移動手段として使う乗り物が不便なく乗れるようになると思います。

  • 回答者:モウ (質問から12時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も車を運転します。そのとき、確かに自転車は怖いですが、バイクも同じような感じです。車から見て自転車が怖いと感じるのは、歩道も車道もどっちもスルスル変われるせいか、予測不可能な動きをします。自転車が治外法権みたいな感覚が危ないと思うのですよ。

自転車は、原則、車道を走ることになっているけど、1車線で幅が広くない道なんか後ろからトラックやバスが来ると怖いよね! 自転車専用道路か専用レーンが欲しい。もっとも、ガソリンもこれからどんどん高くなるだろうから、車道を走る自動車が減れば自転車天国になるに違いない。そうなると、タクシーは、人力車に変わるかも?

  • 回答者:シティー (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

人力車とまではいかなくとも、ハイブリッドカーにはなるでしょうね。自転車レーン、必要です。インフラがなってないですよね。莫大なお金がかかりますけど、道路増やすよりレーンを増やし、法律をきちんとアナウンスしてほしいです。

近年の健康志向の高まりから自転車が注目されていることはご存知のとおりかと思います。しかし、日本の道路においては車道と歩道は別れているものの、自転車道が存在しているところはごく一部です。
本来ならば歩道ですので自転車は走行してはいけないのですが、車道(路肩部分)を走行するのは自転車利用者にとってリスクが高いので、歩道を走っているのだと思います。知らない方も多々いるとは思いますが。
自転車利用者の意識改革も重要だとは思いますが、自転車道の設置も重要な課題だと思われます。

  • 回答者:くろ (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自転車レーンの設置が必要になってくることは分かっていますが、それまでどれだけ時間がかかるでしょう? レーンもないのに車道を走れという法律が先なんですから…。

私は、毎日自転車に乗っています。健康にも良いですから。買い物にも、どちらかに出かけるのも、自転車が多いです。燃料費も掛かりませんし、カロリーも消費しますので。結構遠い所まで行きます。乗ってるのは普通のママチャリです。前籠が逢って便利もいいですから。
さて、お伺いの道路事情の事ですが、私は堂々と歩道を走っています。みんな今まで通り歩道です。貴女も仰ってるように警官も歩道を走っています。
田舎と違って、東京の都心で車道を走っていると命がけです。
いつ殺されるか解りません。それは警察も承知です。でも、私は歩道を自転車で走っても、ちゃんと車に乗ってるつもりで何時も道路交通法にのっとって走っています。それで良いと思います。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

私もお買い物の時はママチャリです。歩道です。両方乗る者にとって、疑問が耐えないのですょ。

私は運転免許を持っていないので、買物、通院等で毎日自転車を利用しています。

数年前、友人のお義母さんが、中学生が乗る無灯火の自転車にはねられ転倒、
頭を強く打ったのが原因で数日後に亡くなられました。
以来、(その前からも)自転車でも死亡事故につながるという意識を持ち
自分なりに道交法を理解し、マナーを守っているつもりですし、
我が家の子供達にもよく言い聞かせています。

私は自転車に乗る人だけでなく、歩行者も含めてもっと交通ルールの徹底をするべきと思っています。
近所に新しくできた広い歩道は、歩行者用と自転車用に分けられているにもかかわらず、両者ともまったく関係なく通行している人のなんと多いことか・・
また、小中学校の通学路になっている商店街は、下校時間になると子供達がふざけて走り回り、注意をすると「通学路に自転車で入ってくる方が悪い!」と保護者に怒鳴られます。

もちろん自転車側がしっかりルールを守り、歩行者の安全を考えて通行しなければならないのは当然ですが、
歩行者側にも守るべきマナーはあるはずです。

お互いにルールをよく理解し、共存できる社会になって欲しいと願っています。

  • 回答者:もぐ (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自転車は免許なしでも乗れますがとても危険ですよね。おっしゃる通り、歩行者も自転車も好きなように動いているように感じます。それは自分が自転車乗りになってから知ったことで、ママチャリオンリーの時は私もダメでした。歩行者、自転車、バイク、車とポテンシャルの高い方がマナー向上を訴えてゆくのがいいかなと思うのですが、、。

自転車も乗り方によっては凶器になりますので、やはりマナーというか、自動車のように交通道徳を学んでからのるべきだと思います。そもそも日本の道路が狭くて、車道、サイクリングロード、歩道の3種がそろっている場所が、無いことが原因で、これは政府の責任なんでしょうね。都市計画がなっていないというか・・・。私達にできることは、やはり子供が小さいうちから、自転車の危険性と自転車を乗るときのルールなどをきちんと教えることではないでしょうか。本当はもう大人になってしまった人間にも、免許とまでいかなくても何か講習を受けてパスした上でないとのれないとすると少しは無謀なのり方をする人間も少なくなる気がします。家の祖母なんかも、街中で、自転車に引っ掛けられたりして転倒し怪我しましたが、相手は謝ることも無く、無視して行ってしまい、泣き寝入りしました。年寄りや幼い子が巻き込まれ怪我をする例が多いと思います。「おちおち歩道も歩けない」という現状、何とかしたいと私も常日頃思っております

  • 回答者:ちこちゃん (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

同じように思います。自転車も、ある程度の年齢になったら免許なり講習をするとか、凶器に乗っているというマナーを知るべきかと。
日本のママチャリ文化は、自転車を「よく知らないで乗っていい」としたような気がします。ママチャリでもルールは知っていないといけない時代にきていると思います。私はママチャリにも乗るのでおかしな現実だと思うようになりましたが、どちらかしか(車でも)乗らなかったら分からないで、おのおの自分の主張を通しています。歩行者も乗り物に乗る全ての人ももうちょっと交通マナーを考える世の中になればなぁと思います。

ガソリンの値上げや環境問題の意識向上で、今後自転車は盛んになるでしょうね。政府なども「自転車利用で温暖化防止」をもっと協力に推進すべきだと思っています。メタボ対策にもなりますからね。

そして、やはり普及の障害となっているのは、安全性と駐輪場でしょうね。政府や自治体も本腰を入れて欲しいと思います。
自転車にウインカーも必要だと思います。私が子供の頃、ウインカー付きの自転車がはやって私も乗っていました。
でも、子供にウインカーの操作をさせるのは問題があるかも知れませんし、ウインカー出し忘れの事故も心配ですね。
できれば、学校や自治体でウインカー訓練や講習を十分に行って導入できたら最高ですね。
自転車に乗る子供は、車の立場が分かりません。私も車を運転するようになってから、自転車の安全運転をはじめました。

  • 回答者:痩せたい君 (質問から49分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。自転車はお子様でも乗れるから車のような免許や講習は難しいですね。車、バイクは年齢制限や免許がある。自転車は小さなお子様から年配の方まで乗れる、今のところ歩道も車道も走ってる。だからこそ意識を向上する時代なんじゃないかなぁと思いました。ありがとうございました。

ガソリン代の値上がりで、これから使う方が増えれば、だんだんと厳しくなっていくのでしょうね。
自転車人口が増えれば。
びびさんおっしゃる通り、ルールは守らなければ何の意味もないですよね。
自転車のルールってあまり知る機会が少なすぎる気がします。
そういう場をもっともっと設けた方がいいと思います。
ちなみに私は、4歳双子の息子がいるので自転車移動は不可能です。
経済的にもぜひ利用したかったのですが、事故あってからでは遅いので、軽自動車を購入しました。
車に乗っていても、危ないな~って思うときがあります。
自転車は免許がいりませんから、すごくご高齢の方も乗っていたりします。
そういう場合、車道を走られるとちょっと危ないかな?って思いますね。
ふらっと出てくるときもあるし、抜かしにくい。
後ろを走るには遅すぎて大渋滞です。
でも、自転車が車道を走るものだってことも知りませんでした。
自転車に乗る人だけでなく、車を運転する人、歩く人、全ての人がそのルールを理解しているべきですね。

  • 回答者:くれさん55 (質問から39分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

おっしゃる通りだと思います。例えば車の後部座席安全ベルトのマスコミのアナウンスは多かったけど、自転車のことは比較して少なかったと思います。まだ「チャリ」は軽視されているのかなーと思います。

私は車にも乗りますし、ママチャリにも乗ります。もちろん歩行者の時もあります。原油高やエコ、ダイエットなどで自転車はもっと増えますし、事故が増えてから法改正しようとしてるのかと思えてならないです。

自転車レーンを歩行者が歩いていたり、車が止まっていたり、自転車は自転車で自由気ままに走っていたり、では危ないですよね。自転車は年齢層も幅広いからこそ、ルールをみんなが考えるようになるといいですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る