すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

ETC搭載車限定での割引は公平な判断ではないと思います。
TVで見ましたがカード作れない人もいると思うんです。
そんな人は差別だと思うんですが?
おかしいと思うんですね今回の高速1000円乗り放題措置はね。
あなたはどう思いますか?

  • 質問者:街角の電気屋さん
  • 質問日時:2009-03-15 19:28:57
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

たくさんの意見聞けてうれしいです。

ありがとうございました

並び替え:

確かに不公平感は拭えませんね。

但し、土日休日だけの特典です。
休日には料金所がETC以外の列は非常な混雑振りです。
一律1000円をもし、機械でなく人が見分けたとしたら今でも大変混雑しているところが一層混雑してしまいます。
交通の緩和が目的だとしたら、これも仕方がないかなと思います。

我が家も2台車がありますが、1台はかなり古いのでETCをつけるのを見合わせています。
今でもつけようか迷っていますが・・・

  • 回答者:フリーウェーが好き (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まったく、おっしゃるとおりです。

普通車が持てて、ETCが搭載できて、
休日に高速を使って余暇を楽しむ余裕のある方、
これに該当する方のみが恩恵を受ける、
まったく不公平な制度です。

さらに、鉄道や飛行機、船舶にも
悪影響を及ぼしそうですし…

  • 回答者:ひろみ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かに不公平感は拭えないですね。
ETC搭載していない車もそうですが、まず、車を持っていない人はまったく恩恵がありません。
大都市圏で、公共交通施設をふだん利用している人は、まったく関係ないってことですよね。
それに、大都市圏でも近郊エリアや首都高速、阪神高速道路は対象外になっていますからね。
不景気なんだから、食品や生活品必需等を運ぶトラックの高速料金を免除するとか、もっと生活に密接に繋がるところから対応してほしいよね。
今回の対応って、遊びに行く車だけが恩恵を受けるっていうことでしょう?
やっぱり、おかしいです。

  • 回答者:tomorrow (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もそう思います。
自分の払った税金が他の人の高速代にまわされると思うと許せないです。
本当に不況で困っている人たちは、高速で車を乗り回したりはしないでしょうね。

  • 回答者:かりん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

クレジットを通さなくてもETCカードは作れますし(銀行系や前払いなど)
またJRなどの鉄道は1日券などのフリー切符があります
航空会社は事前予約で割引だったりマイルが貯まったり
バスと船ぐらいですね割引もなくマイルも貯まらないのは(バスはそれほどでもないが船に乗らないのは仕方ないのでは)
思うほど差別は無いのでは

  • 回答者:PC (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

公平ではないと思いますが、景気対策ですからね。私もこの制度を利用して
遠くへ、キャンプにでも行こうと思いますもん。これで少しでも景気が回復すれば
いいのでは。

  • 回答者:太郎 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今回の制度は、利権の為に態々ETC限定という措置にしたようなので、公平なんていう頭は、自公政権には無いんでしょうね。詳しい裏話は、きっこの日記等で書かれていますので、ご参考に。

  • 回答者:TP (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

公平か不公平かといったら、不公平だとは思います。
対象は普通車だけですし。この時点でETC付きの
大型車には不公平感が漂います。もちろん車を持っていない人もね。

でも、もしJRをどこまで乗っても1000円とします、
ということになっていたとしても・・・
電車のない地域、私鉄しか走っていない地域には不公平ですよね。

結局みんなが満足できる政策なんて、できないんでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

カードを作れない人にもいろいろあると思いますが、そういった人が遠距離を利用するでしょうか、ちょっと疑問に思います。
確かに不公平感はありますが、それほど恩恵を被る人は多くないと思っていますので特別に感ずるところはありませんね。

  • 回答者:徳明 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

カードを作れない人が車を所有できるのかどうか、しばし考えてしまいます。
さんざん貢献していたのに、この不景気でこの1年2年の間に車を手放した人っていますね。
車を運転できなくなった高齢者も含めて、何の恩恵もない。
平等な措置って世の中ないんだな。というのが感想です。

  • 回答者:サムライの勝ち (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

カードがつくれない人ってどんな人ですかね。審査で落ちる人ですよね。そんな人が車に乗って遠出ですか?
 
 確かに1000円乗り放題でフェリー業者には客が遠のくことが確実で痛手になりますよね。この間までは燃料の値上げで相当の出費があったわけで、フェリー業者はたいへんですよね。

  • 回答者:うどんだいすき (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

正直、自分が該当しないので不公平だとは感じなかったです。

そういえばそうですよね。

反省です。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

個人的には、カードを作れない人の自己責任のような気がする。大体、真っ当な日本人でカードが作れない奴って、居るのかな? どうしてもと言うならば、カードとETC付きの車を持っている人に同乗させて貰いましょう。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なるほど、収入ないとカードは作り難いですね。かと言ってその人たち専用のカードを作るとなると、また天下り先の1つ2つ作りそうですし、今回の措置は根本から見直した方がいいかもしれません。タダじゃ駄目なんですかねぇ。道路というインフラは経済の血管だと思っているので、道路はどんどん作ればいいと思ってますが、経済対策なのにカードが必要だったり1000円取ったり、制度的に不整脈起こしてどーする!って感じです。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おっしゃるとおり非常に不公平だと思いますね。
国の天下りの人たちで勝手に決めた料金回収方式を強要しているようにしか見えませんね。そもそもETCのシステムがコストがかかりすぎて駄目ですね。
昔、田中角栄が高速道路料金は無料にすると言っていたことでも
裏切られているのにとんでもないです。

  • 回答者:まっ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ETCを使うことにより渋滞が緩和され、使用が多くなってその地域にお金が還元される。
車も売れ、ガソリンも使用され、観光地も潤う。
ETCにより、料金所の人員削減で人件費がかからない。
しかし高速道路ばかりでなくフエリーやJR,新幹線なども認めてほしい。
不公平です。

  • 回答者:早起きさん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お気持ちは理解できます。フリーターの時に、クレジットカードの審査に通らなかったときは、大変悔しかったものですから。

そのうえで「悪魔の弁護人」的立場で論じてみますとこうなるのではないでしょうか。

この施策は、経済対策の一環として行われています。みなさんに等しく、旅行の便益を与えるためのものではないのです。

カードをつくれない人というのは、いうなれば、収入の分は生活の必要経費として出ていく立場の人です。

経済対策は、「もっと消費を」「もっとお金を使って」という主旨で行われるわけですから、生活の必要経費を取り去ったらお金の残らない人に対しては働きかける意味がありません。

カードを持つことができて、多少の余裕がある人に、地方にお金を落としてきて下さいということで意味を持ちます。

ETCを使うことで、対象を絞り込み、さらにプログラムの変更のみという、比較的低コストで実現をすることができます。

ETCの普及というのも、普及することで、渋滞の解消や料金所の人件費の削減、新しいサービスなどさまざまな社会的なメリットが生じます。そちらに誘導するための優遇措置というのは、非難されるべきものではないと考えることはできないでしょうか。

  • 回答者:ひとつの意見として (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

よく考えたら.高速代金はETCの取り付け関係なく1000円にすべきですよね。
うちの車は最初からETCは付いていますが..そういえばおかしな話ですよね
これでひとつまたやられたと思います。
1000円の為に..ETC本体と取り付け費用を使わせるための策略だったとは。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

非常に不公平ですね。

かならずや
天下り団体等の利権が関わっているのでしょう。
今の政治ではその類のものが多いようです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

公平ではないですよね・・

おっしゃるとおり、いろいろな事情でカードを作れない人や、
免許を持っていない人には何の恩恵もありませんもの。

  • 回答者:mink (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これはETCを付ける時に色々とかかるお金が天下り官僚のいる団体に入るようになっているので
結局は 天下りした人が儲かる仕組みにしてるんですよね。

 最終的に 自民は官僚の犬なんですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まったく公平ではないですよね。
ま、最近は普及率も頭打ちみたいなところもあるので景気対策といいつつ
早く普及したいってのもあるのでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

公平ではないですね。

期間限定っていうのもいやらしいですよね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね。
カードが作れない人もいますよね。
確かに公平ではないですね。

ETC搭載に関係なく一律で1000円にするべきですよね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

既に他の方の別の質問への回答としても記載しましたが、公平かどうかだけでなく本来既に無料開放されるべき道路が有料のまま、というか有料が今後未来永劫続くことが前提になりつつあることに問題があると思います。今のようにキャンペーンをやって車載機を沢山販売したあと、無料化になったらつけたばかりの人はどう思うのでしょうか?またETCを普及させるためには料金所のETC対応も増やさなければならず更に無駄な設備投資をして高速道路の無料化が遅れる原因になると思います。本来よりも沢山税金を上乗せしてガソリンや自動車関連の税金を召し上げておいてそれを道路特定財源としているにもかかわらず、それでも足りな分を補うための一時的な有料化だったのが、いつの間にか今のような状況になっていることをきちんと説明していない政府や省庁に対して大きな不満があります。
すいません。本題からそれてしまいました。

  • 回答者:LC100 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

首都高や阪神高速などの大都市近郊以外の地方限定で土日祝日の1000円割引です。
後、クレジットカード禁止の方も他の方法(クレジットカード機能を省いたETCカード)がありますので、誰でもカードは作れますよ。但し、手続きが面倒で余計に金がかかるけど。

不公平だとも思います。
建て前はETC普及かな。本音は...。

そうそう、法案で決まったのが1000円割引だけど以前から他にもあるよ。
深夜割引、通勤割引、早朝夜間割引、休日昼間割引があるので批判するならこれも批判して欲しいな。夜、高速を走ればトラックが多いのもうなずけるけどね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

世の中は全て不公平ですね。
結局、高速道路を無料にすると言う事をウヤムヤにするのが目的で作ったのがETCだと
私は思っているので、例え高速料金が1000円でもETCは作りません。

  • 回答者:357MUGNUM (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

公平じゃ無いと思う。でも仕方がないのでは?

  • 回答者:空 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かに不公平ですよね。
ETCの機械を付けさせるのが本当の目的みたいですね。

  • 回答者:sooda (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かに一利あると思います。ですが私にとっては長距離を乗るのでうれしい次第です。すべての人に平等は難しいし、何でもやってみないとわからないのではないでしょうか。人が動いてはじめてお金が動く、お金が動くことで、雇用も発生するらしいですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かに不公平です。国民全員に対して公平にする事はかなり難しいと思います。
また、税金も全てが公平にとられているとも思いません。
ETCを付ける事も消費拡大につながっているのでまったく悪いとも言えないと思います。

  • 回答者:トクメイ (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ETCの利用にはお金がかかります。
それは、利用者も道路管理者も一緒です。
今回の制度、道路管理者側で、ETCの設置が予算的に無理って言う地方の有料道路もありました。
また、利用者側からの意見、納得が全て出来るかと言うと、料金所で働く、集金している人の給料は? 誰が払うのって事になります。
全てがETCか、無料であれば、そんな人件費は不要です。

ですから、不公平って言うのと同時に、政府に対して、ETCを全てに付ける為の補助はして欲しいって、それを言って下さい。

隣の韓国のように、有料道路の入り口に、壷があって、そこに利用者が料金を入れて行く、それでOKな国になりたいものです。(少し昔の話なので、今は違うかも、、、)

確かに、ETCのセットアップだと言うだけで、2~3,000円を取ってる天下り団体の存在は不透明で目障りな、小泉政権の名残りの悪ではありますがね、、

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ETCを普及させるのが目的に一つなので、仕方ありません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

不公平と思います。
きっと、ETC関係の団体に天下りが多数いるので、そいつらに給料を払わなくてはならないからと思います。
1000円高速道路の赤字分は後で、税金で穴埋めされるでしょう。

麻生内閣が支持率向上の為に打ち出した景気対策は、日本経済沈没を加速的早める事にしかなりません。
自民党の議員さん、早く麻生をおろさないと大変なことになるよ!
できるのはあんたたちしかいないんだから!

  • 回答者:匿名 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かに不公平だと思います。

ETCをつける事が出来ない人も、同じような優遇策が必要だと思います。
たとえば、ETCを搭載車は1000円で、ETCを搭載していない車は2000円で乗り放題みたいに2つの措置を設けるべきだったと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かに不公平ではありますが、定額給付金も決して公平とは言えないと思います。子供と高齢者には割り増し給付しても、障害者とか生活保護家庭に割り増しはありません。

どちらも経済効果を考慮しての制作とのことですが、付け焼き刃のその場しのぎでしかないと思います。末端のことなど考えていない結果だと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かに不公平だと思います。カードの一件もそう、
ETCの機械も付けなくてはダメ、非常に不公平な措置であるので
本当であれば他の方に税金を回してもらいたかったものです。

ただ、もし今回の措置を肯定するのであれば、ETCは確かに道路会社でも
国民でも導入にお金が必要です。そのかわり、通常の利用で高速道路を
利用した際の支払いに関わる手間(収受員の方が受け取り、そのお金をま
た警備会社等に任せるのでしょうか)を考えると、またETCが薦められてき
ている以上、当たり前と言えば当たり前とも言えるのかもしれません。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る