すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

事故にあいました。

二回目の質問です。
一回目
http://sooda.jp/qa/108988

11月末に事故にあい、救急車で救急病院に運ばれ、頭が7-8センチ切れ、7-8針縫って止血。肋骨が骨折かヒビが入っているねとの診断。で、改めて診察したときもレントゲンの支持ミスか何かで、肋骨すら写らず、肋骨の判断がつかず、取り直しの指示もなく、不信に思い、脳外科の抜糸が終わり、整形外科を自宅近くに転医。ここで、肋骨骨折&右手小指の骨折が判明。
1月頭に骨折は完治といわれ、それからリハビリを開始したとたん、手足のしびれ、味覚異常、目の奥の痛みなど出てきて、整形でうったえると、目医者や歯医者、内科に行けとのこと。このとき、内科のみ健保にて支払い。結果異常がないが、痛みが治らず、相手損保に痛みの原因を調べたいといったら、当初の総合病院ならといわれ、そこで改めて脳外科と整形にかかり、痛みをうったえた後検査。して異常が見当たらず、脳外科にて口腔外科、神経内科、耳鼻咽喉科にといわれ、損保に話した上で受診。結果異常なく、口腔外科、神経内科は次の日、耳鼻咽喉科はさらに次の日にいき、最初の神経内科待ちのときに体調が悪化し、内科も受診。で、内科と、次の日の耳鼻咽喉科は健保にて支払いをしました。

私病といわれつつも、事故以来会社も休み、自宅にて療養中で、手足の痺れや、痛みの原因になるようなことはしておりません。

現在リハビリ通院中の整形外科では「骨しか見ないよ」といわれたので、手足の痺れや痛みを見てくれる整形外科に転医したいのですが、許可が下りず、また、整形の医師も紹介状を書いてくれません。
何かいい方法はないでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-03-08 23:35:05
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

大変有難うございます!!
今、弁護士を探し、痛みや症状、変化などを書き出すことをしています。
まだまだこれから、長期戦になると思いますが、「泣き寝入り」にならないよう、頑張ります。
本当に有難うございます!!

P.S
 医師が診察室から出て行った後日、リハビリのため医者に行ったら、病院全体の態度が変わっていました!!医師が何を言ったのかわかりませんが、受付は今までではありえないほどのそっけない対応、リハビリ担当は、リハビリ中、近寄ることすら避けているようでした。

並び替え:

一回目の相談を見て大変さが伝わってきました。
脳から痺れの部位までの神経に障害がある可能性が高く、すでに後遺障害が存在している状態です。
まず第一に、痺れがある場合は、脳神経内科など脳内科にも診察を受けた方が良いです。
それと通院先を変えるのは、誰の許可云々ではなく、自分の行きたい所に行きましょう。
自分が払った治療費の明細は取ってあると思いますが、これから大切に保存しておいて下さい。
そして最終的には、民事訴訟を視野に入れておきましょう。
すべての出費分を損保に払わせるには、訴訟を行なうつもりじゃないと上手く行きません。
事故加害者との話し合いは、どの様になっているのでしょうか?
損保が払えば、加害者に請求するだけなので、加害者から回収できるのなら、逸失利益や慰謝料の請求とは別に、今までの出費分と出費見込み額を合わせて回収するのも良いです。
紹介状は、医者に、書かなければ訴訟を起こした時の共同被告になる、と伝えてみるのも良いです。

===補足===
可能な限り速く、弁護士を使うべきです。
法律上の話し合いには、専門知識が必要で、一般の言葉と違った定義の言葉もありますので、交渉に錯誤が生じると、あとから面倒になります。
とにかく焦らず、しっかり弁護士と話し合い、弁護士を使いこなす意識で、頑張って下さい。
示談は、余程の満足のゆく条件でなければ、お勧めしません。

  • 回答者:訴訟が1番 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます!!
最初の総合病院では、脳外科、神経内科にて、脳のMRIを二度ほど撮ってもらい、異常所見が現れませんでした。なので、様子を見ましょうとのこと。
他には、胸(肋骨)のレントゲン、首のレントゲンを撮ってもらいました。最近左手の痛みを訴えたら、たまたま整形で別の病院から先生が来ていて、レントゲンを撮ってもらえましたが、捻挫でしょうとのこと。
すでに相手損保とは何回か電話での話し合いをし、自分の加入損保にも事情を話して訴えているけど、転医なり、他の病院での検査なりを了解してもらえないことを言った上で、健保で別の病院での検査予約を入れました。他にも内科、耳鼻咽喉科などもかかりましたが、それら実費の領収書はとってあります。
自分の任意に弁護士費用がついているので、最悪、弁護士さんにお願いする考えでいます。担当者にも了解済みです。

加害者は、事故当初から、警察の事情調書をとるあたりまでは携帯での連絡はありましたが、一度もあったことはありません。それ以来は、加害者損保とのやり取りのみです。

紹介状の話の途中で、医師が逃げるかのように(次は注射だなとか言いながら)部屋から出て行ってしまい、それ以上にも話したいことがあるのに、話しが持っていけず、こちらも診察室から出てきてしまいました。
リハビリをしていて余計痺れが出てしまい、怖くてできないと伝えても、それじゃぁやめとこうというだけで、話が先に進んでいきません。

相手損保が医療調査をしているので、その結果次第で、医師が様子を見ようといったのなら、様子を見るのもありだし、これ以上の回復見込みがないのなら打ち切りもありといわれましたが、この状態で示談するつもりはありませんし、もし後遺障害があるのなら、まだ申請するには期間が足りません。事故は11月末なので。そういうのを踏まえたうえで、損保は歩み寄りましょうといっている裏では、示談を考えられている気がしてならず、今身動きができなくなってしまいました・・・。
医大系の病院での検査を健保でしますが、込んでいたので検査自体が今月末なので、その結果を見ずに示談なんてとてもじゃないけど考えられません。

P.S
ありがとうございます!!
弁護士を今探しています。弁護士は必ず通すつもりでいたので、それが早まっただけだと思っていますので。
示談は現時点ではとても考えられません。原因を突き止め。体を治してから!!と思っておりますので。

引継ぎです。車対車了解です。相手車が右から突っ込んだんですかね?

すみません、インフォームドコンセント(十分な説明をして治療を行うこと)というより、先般より出ていたセカンドオピニオンですね。

やはりかなり複雑な様で、その複雑なことが因果関係をわかりにくくして、転医(支出)を抑えたいという目的からそういう動きになっている様な気がします。

そもそも最初の肋骨や手指のレントゲンの話に絡むところが無駄な出費になったであろうことは、質問主、保険会社の双方の全てのマイナスに働いた様な気がしますが、肋骨の軟骨部分は骨折が映らないことがありますので、それは差し引いてあげてください。

もう既に動きが鈍くなってしまっている様ですから、これらの経緯を箇条書きでわかりやすく正確に書き出して、保険会社の担当と話し合うことが必要ではないかと思います。
(電話でもいいですが、感情は抜き!(感情を入れると気分の問題とされがち)、正確に理路整然と説明する必要があります)

そして、因果関係を説明して納得させるのです。
それが通れば、動きが取れる様になると思います。

注意事項は、質問主さんの態度も厳格にすることです。
自己都合で曖昧にする様な部分があると、相手に信頼されずに、相手も曖昧に出てうまく進まないことになりますので。

健闘を祈ります。

===補足===
とにかく事実関係を明確にすることですね。

細かい流れをこちらがとやかく言うこともありませんので、ざっくばらん、イメージ的に気付いた点を書かせていただきますと、初診から転医のすれ違いが効いている様な気がします。

(以下少々憶測を含んでいますが)
その最初が誤診だったのかどうかはわかりませんが、医師としての一つの解釈を出した訳です。
そして、初診を受けたセカンドオピニオンという形。
単に流れを引き継いだのなら良かったのですが、蓋を開けてみると初診が誤診かヤブでひっくり返さねばならない様な状況であったとか?

ところが、おおよそ医師会というのは地域内ではつながっていて、同業の医師が不利になる動きは自身の医療活動に支障をきたすので出来ません。
そうなると避けて通りた訳で、お茶を濁すような話になります。
患者にしてみれば「何なのコレ?」状態ですね。

もちろん、医師側の顧問弁護士までが絡んで来ると、それも考慮しないと効率的には解決出来ません。
セカンドオピニオンで転医するならテリトリ外の県外とかですね。
実は、それがセカンドオピニオンを難しくさせる要因なのですが・・・

とにかく、保険担当にしても、双方の医師間でもめたく無いことは確かだと思いますので、進め方としては事実関係を明確にしながらも、両方の医師のメンツが立つ形で持って行ければ、比較的早く解決するのではないかと思います。

失礼ながら、単に事情を書かれた文面を読み進みますと、質問主さんが全く裏というかそうなった背景を読まれていない様なイメージも受けます。
(勘違いならご了承願います)

質問主さんの目的も「早期出来れば円満解決」だと思います。
腹立たしいお気持ちはわかりますが、勝つためには裏や背景、そして先を見て冷静に対処されるのが吉と思います。

残念ながら、医師会内はお金で守られていますので、事情を考慮しないがゆえのむやみやたらな医療裁判でのみすみすの負けの例は多々あります(勝った例の方が少ないカモ)ので、うまく立ち回ることが必要です。

あと、裁判と力んだ場合のカルテなどの証拠保全には、50万円ぐらい要することは頭に入れておいた方がいいと思います。(障害保険などで負担出来るのかとか)

  • 回答者:知識人 (質問から39分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

再度、ありがとうございます!!

救急で運ばれた総合病院では、肋骨のレントゲンを二回撮るも、骨折かヒビという曖昧な答えで、右手の異常(タオルを持ったが、もてずに落ちてしまい、力が入らなかったこと)を訴えるも、レントゲンすら撮ってもらえないままの整形外科転医です。で、転医先で痛いところは?と聞かれ、背中と右手といったらレントゲンを撮ってくれて、両方とも骨折していますといわれました。

今日、リハビリに行った時に医師に診察を申し出て、まだ痛みや痺れがあるから、骨しか見てもらえないのなら、別の病院を紹介してもらえないかを聞いたところ、できないといわれ、先日は、整骨院のチラシをもっていき、これも紹介して欲しいとお願いしてもできないから勝手に言ってくれ。紹介して欲しいのなら、原因を調べたいのなら最初の総合に行けとの一点張りで・・・。事故状況や最初の状態は総合で見ているのであって、ここではリハビリだけだから・・・と。最初の総合でも紹介状をお願いしたけど、書いてもらえなかったことを伝えても、変わらず・・・で医師は診察室から出て行ってしまいました。。
で、帰宅後、損保担当に治療があわず、症状もあるから転移したいことを言いましたが、医療調査をしたので、結果が出るまで待ってください(前回損保に異常を訴え、転医や、原因を調べたいことを言ったら、医療調査をしますといわれ、了解しましたので)とのこと。医師がもう少し様子を見ましょうといったのなら、それもありだし、もうこれ以上回復は望めないというのなら打ち切りもありだといわれました。改めて調査書類ができ次第(2-3日後)連絡をするので、一度会いましょうといわれました。
今の状態での打ち切り(示談)は私の中では到底考えられません。

事故以来の症状は、カレンダーなどに書いているので、それを今まとめる作業をしています。
事故以来、仕事もしていないし、どこかでぶつけたとか、こけたとかいうことは、一切ありません。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る