すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » その他

質問

終了

ウイルスバスターでアップデートする時に表示される数字KBと出ます。
例えば879KBや2890KBなど。
KBってキロバイトのことだと調べました。
数字は大きければ大きいほどアップデートの時間がかかるということなのでしょうか?
数字が多いほどアップデートする何かが多いのでしょうか?

ぜんぜん知らないのでちょっと数字が気になり質問してます。
わかりやすく教えて下さい。

  • 質問者:進行状況
  • 質問日時:2009-03-01 13:57:29
  • 0

アップデートするときには、いくつかのものが送信されてきますが、一番頻繁に送られてきているのが、パターンファイルの差分です。その次にはフルサイズのパターンファイルで、ちょっと大きくなります。その次には、プログラムのコンポーネント(一部)です。
パターンファイルというのは、ウイルスがどんなもので、どう対処したらよいかというマニュアルみたいなものです。

もともとのパターンファイルがこんなものだと思ってください。実際はそんなものではないですが、たとえとしてみてくださいね。
元々は  ○▼●■*&*2S  こんなものだったのですが、新しいウイルスを見つけその対処法ができたら、それを知らせないといけません。それが「◎」だったとすると、○▼●■*&*2S◎ というパターンファイルを送って入れ替えたらいいのですが、ネットのトラフィックの軽減と、利用者の利益を考えて「◎」だけを送るようにするのが差分ということになります。
ただ、その内、「■」は「□」にした方が良い、「▼」は「▲」にした方が良いということになって、一度に入れ替えてしまおうとするのがフルサイズのパターンファイルでの更新です。、○▲●□*&*2S◎ これが最新になります。
ネット通信がデータの送受信量にあわせて料金が変わる従量制料金の時には、こうやってもらわないと毎回大変な金額になってしまいます。

プログラムのコンポーネントのアップデートは、セキュリティソフト以外もそうですが、部品の組み合わせで作られてますので、その部品を交換する形で行われます。パターンファイルよりは一つ一つの容量は大きくなります。

転送されてくるサイズ数を見ながら、あっこれはパターンファイルだけだな、今度はプログラムを触ってるなってこともわかってくるかも知れませんよ。

  • 回答者:OOつ (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すごくわかりやすくって面白い例えを教えてくださって読むのがとても楽しかったです。
アップデートでも色々な物が送信されてることも知りませんでした。
マークを使ってるので本当にわかりやすかったです。
ありがとうございます。

並び替え:

アップデートするウィルス検出パターンファイルなどの大きさです。
1バイト=8ビットなので例えば
1000KB(1MB)=8MビットなのでADSLの8Mbps(メガビット/秒)の回線効率が100%
なら約1秒でダウンロードで出来る大きさです。
でも現実には回線効率は良くても70%くらいですし、サーバー側の処理
オーバヘッドやPC側の受信処理などで数倍以上の時間がかかってしまいます。

  • 回答者:匿名リサーチ (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

時間は回線効率によって変わるんですね。
ADSLの後の数字はなんだろうと思ってましたがメガビットだったんですね。
勉強になります。
ありがとうございました。

アップデートファイルの容量ですので数字が多いほど時間がかかります。
アップデートファイルをパソコンにダウンロードしてそれからインストール作業がされるので。
ただ、インターネットのその時の回線速度にも依存するので、結局数字だけではどのくらいの時間かかるかは分かりませんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る