すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » 技術・プログラミング

質問

終了

よくバナー広告をクリックしたときに、いくつかのURLを高速で遷移し(リダイレクト)、目的のページにたどり着くものがあると思います。
これらの場合にどのようなサイトにアクセスしたか、URLの遷移を確認したいのですが、何かよいツールややり方はないでしょうか。

例:
Yahoo!でバナーをクリック→広告配信サービスのURL→効果測定ツールのURL→最終的な目的ページ

ブラウザ上だとあまりに高速で目では確認できません(涙
どなたか教えてください!

  • 質問者:ぽぽろん丸
  • 質問日時:2009-02-27 21:02:14
  • 0

並び替え:

「横取り丸」で確認ができると思います。
ブラウザとHTTPサーバの間にプロキシとして入ります。

InetSpyというプラグインを用いて、
HTTPレスポンスとHTTPレスポンスを
キャプチャすることができるので確認しやすいと思います。

詳細はこちら↓(hつけてください)
ttp://hide.maruo.co.jp/software/ydm.html

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

Proxomitronを導入すればいろいろ分かるようになりますよ
HTTPヘッダーも全部見えます

  • 回答者:おみとろん (質問から44分後)
  • 1
この回答の満足度
  

FireFox限定になりますが、http://livehttpheaders.mozdev.org/のアドインを入れれば一連のやり取りが全て見られます。
http://downloads.mozdev.org/livehttpheaders/livehttpheaders-0.14.xpi
↑をクリックすれば直接インストールへと進みます。

  • 回答者:三十路 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る