質問

終了

水槽で硝酸塩を減らす方法は何かありますか?

  • 質問者:モバイルメール
  • 質問日時:2009-02-20 07:45:53
  • 0

並び替え:

水草を増やす事です。
こまめに水をかえることです。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

水草を増やす事で、徐々に減少していきます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

水草を増やす事です。
硝酸塩類は水草にとっては肥料となるので、水草が健全に成長できる光がある環境下でしたら、ある程度は水草によって吸収されます。

頻繁に水を替える事が一番有効なのではと思います。

  • 回答者:ロック (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

硝酸塩を減らすのは難しいです。
イオン交換をしなくては無理かと思いますので特別な装置が必要となります。
一番手っ取り早いのは硝酸塩の少ない水で薄めることですね。
あまり参考にならなかったかも知れません。
ごめんなさい。

===補足===
即効性はありませんが水草で窒素を固定する方法もありますが時間は掛かります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

水を取り替える方法意外では、リフジウムの導入が考えられます。

下記のブログが参考になります。
http://yuyado.at.webry.info/200812/article_13.html

  • 回答者:コロッケちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。有り難うございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る