回答してくれたみんなへのお礼
沢山のご回答をありがとうございました。
「鳴らないほうがいい」というお声があまりにも少なかったのが驚きです。
まだ、鳴る学校のほうがまだ圧倒的に多いのでしょうか。
学生時代を思い出してチャイムは鳴って当然、というイメージがあるのかもしれませんね。
チャイムを鳴らさない学校の理由の一つに近隣住民への配慮というのもあって
場所によっては本当に迷惑にもなると思いますのでこれは理解できます。
全部を鳴らさず一部だけ、という配慮はとてもいいと思います。
でも自分で時間の管理をして自分から行動する、という理由は、そうなのかな?と疑問です。
チャイムが鳴る学校の子がそれをできないままに育っているとも思いませんし、
鳴らない学校には遅刻生徒が居なくなっているんでしょうか?疑問です。
どちらが正解、とかはないんですけど、やはりチャイムで育った自分としては
あの音は心地いいもんです。
あと、授業をオーバーしがちな先生はチャイムがなっていようがいまいが、
腕時計を見ながらでも「あと少し」と続ける先生もいませんでしたか?(笑)
トイレ休憩もいけないような延長はやめていただきたいですね。
昔みたいに授業中に「先生、トイレに行かせてください」と言う(言える?)子も見掛けません。
どちらが正解かは分かりませんし、どのご意見も頷けるものなので
ベスト回答は選べないな・・・と途中思っていたんですが、
「ベスト回答を付けよう会」(会員現在1名)に入っていますので、
もう一度全部読み直して、そういえば用務員さんて物静かで控えめな存在だったけど、
いつも親切でよくお世話になったな・・・
と思い出させてくださった、ご回答に進呈させていただきます。
私が通っていたところでは校舎が新しかったせいか経験ありませんでしたが、
用務員さんが鐘を鳴らして歩く、なんて映画みたいで素敵ですね。